全国的に問題となりつつある空き家は、放置しておくことで様々なリスクを引き起こします。

空き家の持ち主に対してリスクがあるだけではなく、その空き家の周辺の住民にとってもトラブルとなることがあるためできるだけ空き家はなくすべきだと国でも推奨しています。

しかし、自分が住んでいる建物ではないため、どうしてもその問題を後回しにしがちです。

特に田舎に空き家がある場合は、どうすればいいのかわからず放置し続けているという方も少なくありません。

そこで、この記事では田舎の空き家の活用法に焦点を当て、空き家に関する問題を提案させていただきます。

格安で田舎の空き家を貸し出す

田舎の空き家の活用法として最も簡単なのが、そのまま丸ごと他人に貸して使ってもらうという方法です。

都会のアパートやマンションを借りて生活をしたことがあるという方も多いと思いますが、それと同じ感覚で空き家を貸してしまうのです。

もちろん、田舎ですので高い家賃収入を得るということはできませんが、放置しておくことを考えるとよい方法と言えます。

田舎の空き家を賃貸にするメリット

田舎の空き家を活用してもらうことによって、いくつかのメリットを得ることができます。

家賃収入が増える

家を貸し出すことでまず思いつくメリットは、収入源が増えるという点になります。

田舎の空き家を高額で貸すのは難しいですが、全くお金を生み出さず固定資産税だけを支払う空き家のことを考えると、わずかであっても収入を生み出してくれるのはありがたいですよね?

空き家が増加して問題になっている昨今ですが、せっかく空き家を手に入れたのであれば効率よく活用するのがおすすめです。

自分で管理する手間が省ける

田舎の空き家を放置しておくと、周辺の住民に迷惑をかける可能性が出てきます。

無人の住宅は湿気がこもって建物の劣化が激しくなりますし、害虫の大量発生、放火や不法侵入などのリスクが高まります。

田舎の空き家を所持している以上、持ち主は定期的にその建物や周辺を掃除したりメンテナンスしなければなりません。

実は、この清掃やメンテナンスが意外と面倒ですし、遠く離れた田舎にその空き家がある場合は時間も必要になってきます。

専門の業者に清掃を頼むこともできますが、空き家のためにお金をかけるのは嫌だ、と感じる方も多いのではないかと思います。

それらを考えると、たとえ安くても誰かに住んでもらうメリットの方が高いです。

資産を減らさずに済む

田舎の空き家の問題を解決するには、空き家を活用するか売却するかの2点しかありません。

もちろん売却にもメリットはあるのですが「将来的に誰かが使うかもしれないからできれば残しておきたい」という状況の方もいらっしゃるでしょう。

その点、安価でも他人に貸し出して使ってもらうということは、空き家を手放す必要はないということです。

田舎の空き家で誰も使っていないが売却する決心がつかないという方は、メリットの大きい賃貸物件として活用するのも1つの手段です。

空き家を賃貸するデメリット

空き家の状態にもよりますが、賃貸として出す前にリフォームしなければならないケースもあります。

いくら田舎の格安物件だからと言っても、やはり外装や室内がきれいな方が借り手がつきやすいです。

ボロボロな状態でもすぐに借りたい、というような人が現れれば話は別ですが、通常は長期間放置された空き家はリフォームしなければ借り手がつかないことのほうが多いようです。

また、借り手が決まったとしてもその借り手が毎月きちんと家賃を支払ってくれるという保証はありませんので、その対応に時間をかけなければならなくなる可能性も出てきます。

さらに、その入居者がずっとそこで生活をするわけではないため、入居者が退去する度に新しい借り手を探す手間が出てきます。

このように、賃貸として貸し出す場合もデメリットがないわけではないため、これらも考慮に入れて考えてみてください。

更地にして土地を貸し出す

空き家があまりにも老朽化していて「リフォームするよりも更地にしたほうが良い」というケースもあります。

家を壊すのに抵抗があるというのであれば話は別ですが、どうしようもなくなった建物は解体して一度更地にしてしまいましょう。

更地にすることによって、様々な使い道が生まれます。

更地の活用先について

更地の活用で真っ先に思い浮かべるのが、駐車場としての活用なのではないかと思います。

また、田舎の更地の場合は原木置き場や資材置き場などのような使い道も考えられるのではないでしょうか。

例えば、その土地の近くに人の集まる施設や会社などがある場合は、専用の駐車場として長期的に借りてくれる可能性も出てきます。

土地の広さや駐車可能台数などによっても変わってきますが、うまくいけばリフォームして賃貸として貸し出すよりも高収入が期待できるのです。

更地を貸し出すメリット

田舎の空き家を貸す場合は、借り手がついた後もメンテナンスや修繕などが必要になってくる可能性が高いです。

特に物件が古ければ古いほどその頻度が高くなりますし、人が住んでいる以上すぐに対処してあげる必要が出てきます。

自分は都市部に住んでいるのに田舎の空き家のトラブルで何度も足を運ぶというのは、かなり煩わしいことなのではないかと思います。

一方で、更地をそのまま貸すのであれば基本的には放置しておいても問題はありません

もちろん自分の土地ですので定期的に見に行った方が良いのですが、建物に比べると手間は全くかからないといえるでしょう。

更地として貸し出す際の注意点

土地をそのまま土地として利用する場合は、まずは置かれている状況を見て活用できるか判断するところから始めます。

田舎であっても、近くに工場があり従業員用の駐車場がほしい、資材置き場の場所を探しているというようなケースであればうまく行くことが多いです。

しかし、周りにその土地を使いたいと思うような人が全くいない場合は、例え駐車場にしたとしても活用されないことになります。

田舎の空き家を放置して将来的にトラブルを引き起こすよりは良いかもしれませんが、使い道がないまま更地にするのも考え物ですので、どのような利益を得ることができるかを考えてから行動に移しましょう。

更地は固定資産税が高い

固定資産税は土地や建物に対してかかる税金になりますが、更地は住居用の土地と比べると税金が高くなります。

土地に掛かってくる固定資産税は、その土地の上に住居用の建物がある場合、特例として税金が6分の1になるのです。

空き家で放置し続けていても少額の固定資産税はかかってきますが、更地にして活用した場合は税金がかなり高くなるので、それも踏まえて更地にすべきかどうかを考えてみてください。

固定資産税に付いてはコチラの記事で詳しくは解説しているので「空き家の固定資産税を増やさないための方法とすぐにできる4つの対策」参考にしてみてください。

田舎の空き家を中古住宅として売却してしまう

その田舎の空き家を将来使うことがないとわかっている場合は、売却してしまうのも方法の1つです。

田舎の空き家として放置するにしても賃貸物件として人に使ってもらうにしても、最終的に管理するのは自分自身です。

また、どのような状態であれ固定資産税は毎年支払わなければならないため、手放してしまえばそういったわずらわしさから解放されます。

田舎の空き家を売却するメリット

空き家を売却することで得られるメリットは様々ですが、大きく

  • 固定資産税がなくなる
  • 将来的に可能性のある賠償責任請求がなくなる
  • 相続が楽

という点が挙げられます。

固定資産税がなくなる

固定資産税は、所有する不動産に対して支払う税金です。

その土地と空き家がある以上、それらに対して毎年固定資産税を支払う義務が発生してしまいます。

空き家を売却してしまえば、所有者が変わるためその土地と不動産に関する税金を支払う必要がなくなるのです。

特にずっと放置し続けている田舎の空き家は、何も生み出さない不動産ですので、毎年の支払いがなくなるのは大きいです。

賠償責任を負わなくて済む

所有する空き家の壁が崩れて歩行者に怪我をさせたなどの被害の責任は、当然所有者が負うことになります。

田舎の空き家を解体して更地にしてしまえばそういったリスクは防げますが、解体にもお金がかかります。

かといって、定期的にメンテナンスするために田舎に帰る時間がないという方は、常に空き家が他人に被害を与えるリスクを抱えることになります

しかし、売却してしまえばそのような問題に悩む必要もなくなります。

相続が楽

空き家の所有者が亡くなり相続人が複数人存在する場合、その空き家自体が分割されて相続されることがあります。

しかし、そのような相続方法はどうしても実用性に欠けるため、結局空き家として放置し続けられる可能性が高くなります

売却してお金に変えてしまえば簡単に分割できるため、メリットが大きいといえるでしょう。

田舎の空き家売却のデメリット

生まれ育った家が空き家となりそれを売却するとなると、それまで当たり前に存在した実家がなくなってしまうため寂しさを感じる方も多いようです。

それから、空き家と言ってもその家の中には様々な家財道具が残っているのではないかと思います。

そういったものも含めて売却するというケースはなかなかないため、基本的に売却前には建物内部のアイテムを全て処分しなければなりません。

また、売却するにもお金がかかってきます。

譲渡所得税や登記費用などをはじめ様々な諸経費が必要になるため、田舎の空き家の場合は売却しても手元に残るお金は僅かというケースもあります

そのような面も含めて、売却が得か損かを判断するようにしてください。

田舎の空き家の売却方法

基本的には、不動産会社にすべてお願いすることになるのがほとんどでしょう。

しかし、こちらでも空き家の片付けや書類上の所有者は誰になっているのか、ということを明確にしておく必要があります。

また、そもそも信頼できる不動産業者、こちらに最もメリットのある会社の選択は慎重に行わなければなりません。

良い不動産会社と巡り合うことができれば、田舎の空き家も満足して売却することができるはずですので、妥協しないで見つけていきましょう。

こんなにもある!田舎の空き家の活用法

単純に住居用の賃貸として貸し出したり売却してしまうという選択肢を取る方も多いですが、実は他にも空き家の活用法はたくさんあります。

もちろん田舎の空き家になるため選択肢は限られるかもしれませんが、田舎でもできそうな空き家の活用法をいくつか紹介させていただきます。

リノベーションして民泊用の物件にしてみる

田舎の空き家を少しきれいにして、ホテルのように利用することも可能です。

ボロボロの空き家の場合は初期費用がかかりますが、そこにたくさんの観光客が訪れる可能性があればやってみる価値はある十分にあります

最近は、外国人が日本の田舎を訪れたりすることも多くなってきました。

中には日本の昔ながらの家に宿泊したいという外国人の方もいらっしゃいます。

また、宿泊費を安くすればたくさんの宿泊客に利用されるようになるかもしれません。

しかし、鍵の受け渡しや管理などをする必要があるため、常にそこを管理する人がいなければ成り立ちません。

コワーキングスペースとして活用

都会では当たり前になってきているコワーキングスペースですが、田舎に行けば行くほどそういった場所がありません。

しかし、中にはコワーキングスペースのような場所を求めている方もいらっしゃるのではないでしょうか。

人が全くいないような場所では成り立たないビジネスかもしれませんが、ある程度需要が見込めそうであれば、少しリノベーションして場所を提供してみるのもありかと思います。

成功すれば、その地域に1軒しかない趣のあるコワーキングスペースとして人気を集めることもできるはずです。

地域のコミュニティースペースとして有効活用する

使用しなくなった空き家を、地元の人々が集まる場所として利用することも可能です。

公民館などをはじめ、地元の住民が集まることのできる場所がある地域も多いですが、コスト面でなかなか利用できないというケースも多いようです。

また、そのような公な場所では、利用の際に様々な細かい規則などが設けられ自由度が低くなってしまいます。

田舎の空き家を利用することができれば、費用や規則に縛られることなく誰でも安心して利用することができるのではないでしょうか。

多少の費用をもらってもいいかもしれませんが、綺麗に使ってもらえるのであれば無料で提供してもメリットがあります。

ご自身の自宅が地域の活性化に役立ちますし、みんなが集まる家になるため管理などの手間が省けて劣化を防ぐことができるからです。

まとめ

都会の空き家と比べると、田舎の空き家は活用が難しいのが実情です。

しかし、空き家の周りの需要を調べてみると、案外様々な活用法が見つかるかもしれません。

今回紹介したように、賃貸として人に貸したり売却してしまう以外にも、空き家には色々な使い道があるのです。

他にも、カフェとして成功した空き家や、その地域の文化施設として重宝されている空き家など、空き家が問題になる一方で、うまく機能している空き家も少なくありません。

田舎の空き家の放置は様々な問題につながるため、今一度ご自身の不動産の使い方を考えてみてはいかがでしょうか。